エサ昆虫のガットローディング基本ガイド

エサ昆虫のガットローディング基本ガイド

エサ虫のカルシウム欠乏を補う「ガットローディング」について、概要や方法・「ダスティング」と比べたメリットを紹介します。

目次

ガットローディングとは?

ガットローディングしているクロコオロギたち

コオロギ・ローチ・ミルワームなどの昆虫類ではカルシウム比率が著しく低いため、何らかの手段でカルシウムを補うことが必須となりますが、そのアプローチの1つが「ガットローディング」です。

「ガットローディング」とはエサ虫にカルシウム・ビタミン類の比率が高いエサを食べさせ、体内に蓄積させて栄養のバランスを整えておく方法です。

カルシウム補給方法としては直接エサの体表に粉をまぶす「ダスティング」が一般的ですが、ガットローディングでは逆にエサ虫体内にカルシウムを蓄積させます。

ダスティングと比べたメリット

カルシウムパウダーにまぶされたコオロギ
ダスティングにより粉まみれになったコオロギ

「ダスティング」の方が一般的なカルシウム補給方法ではありますが、場合によっては「ガットローディング」が有効です。

野生採取された個体や神経質な種は、エサ虫にまぶされた不自然な粉に警戒して、反射的に餌を吐き出してしまうケースがあります。また一度食べたとしても粉を嫌うと、それを覚えて以後は拒食気味になってしまう場合もありますね。

このような粉を嫌がる個体には「ガットローディング」が効果的です。

またテラリウム・アクアテラリウムでは、エサ虫をまいても食べるまでにダスティングした粉が落ちてしまうといった問題もありますが、ガットローディングされた虫であればある程度持つというメリットもあります。特に水場の多い環境だと濡れてすぐに粉が落ちるので、ガットローディングはかなり有効でしょう。

なお元の栄養バランスが悪いミルワームでは、ガットローディングにより栄養バランスを補うのが非常に有効とされています。

逆にダスティングしたコオロギをすぐにパクパク食べてくれる場合なら、準備に時間がかかるガットローディングを使う必要はありません。(このことからガットローディングはマイナーな手法です)

ダスティングの方法

実際にコオロギを使ってガットローディングの方法を解説しますね。

ガットローディングで用いる製品

レパシー「スーパーロード」、ガットローディング用飼料

レパシーの「スーパーロード(SuperLoad )」が、ガットローディングで最も一般的な製品です。

カルシウムだけでなく各種ビタミンも配合され、別途ビタミン剤を用意する必要はほぼありません。(水溶性ビタミンなど液体経由で添加するものは併用良し)

パッケージではコオロギが掲載されていますが、コオロギのほかローチ・ミルワームにも使用可能です。

なお本製品はコオロギだとモリモリ食べますが、ミネラル類が高濃度であるためコオロギの成長を阻害する可能性があります。コオロギを健康的に育成する場合はコオロギ専用フードと併用するのが望ましいでしょう。

エサ虫のエサをガットロードディング用フードに置換する

エサ皿にレパシーのスーパーロードを投与している様子

エサとして虫を与える24時間以上前から「スーパーロード」をエサ皿などに入れ、コオロギに与え続けておくだけです。(※取説では24~72時間前)

この時普段のエサは完全に撤去して、置換するのが理想的です。

「スーパーロード」はコオロギにとってやたらウマいらしく普段のエサを置いた状態でも、「スーパーロード」の方を優先して食べに来る傾向はあります。ただ元のエサのウマさによっても食い度比率は変わりますし、効果を100%発揮させるのであればやはり普段のエサは撤去しておいた方が良いでしょう。

コオロギフードとスーパーロードの食いつきの違い

そして「スーパーロード」のエサ皿設置後、24時間経った後にコオロギを生体に与えればOKです。

なおコオロギを通販で注文した際など、コオロギが特別に飢えた状態であれば3~6時間程度でもガットローディング効果は大きく得られるかと思います。

コオロギをピンセットでアマガエルに食わせようとしている様子
ピンセットでつまんだコオロギにかぶりつくアマガエル
ガットローディングではダスティングと比べて嫌がる事が比較的少なくなるので、餌付けにも有用。

.

おたま商会ではガットローディングに使用する「スーパーロード」を販売しております。是非ご覧ください。

ブログでのレビュー/批評も歓迎!

おたま商会通販サイト

この記事へのコメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。
    管理者が承認するまではコメントは掲載されません。記事と直接関係ない内容や他ジャンルをけなすもの等、管理者が不適切と判断したコメントは不掲載となる場合がございます。
  • このサイトはGoogle reCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

以上あらかじめご了承の上、投稿下さいませ。

おたま商会通販サイト

サイト運営者

運営者のイメージ

おたま商会

おたま商会は「健康的で安心個体」をモットーにカエルを販売しております。

当商会ではその場の販売だけでなくWEBメディアによる分かりやすい解説で、ビギナーに寄り添った販売者を目指しており、当サイトはそのために作成されたメディアです。

是非、当商会の元気なカエル達をお迎え下さいませ。^ワ^